光の騎士となれ・目次のページです


     【光の騎士となれ・・・盲導犬を育てる人びと】

                緒方豊吉と奉仕者たち

( 平成十年 夏 )


             タイトル画像   目  次



● 発刊に寄せて           福岡県知事           麻生  渡  

● 盲導犬と私たち          福岡県盲人協会連合会長     田代 浩司  


● はじめに・・「私に人生といえるものがあるならば」・・・・・・・・・・・・・○  

● 第一章   「イロを着けるな」・・・青春時代・・・・・・・・・・・・・・・○  

       ・祖父茂平の教え
       ・にがい思い出
       ・男の美学

● 第二章   「おれは炭鉱屋だ」・・・正金相銀時代・・・・・・・・・・・・・○  

       ・シュイホァン先生
       ・ケンカ相手は永久の仲
       ・仕事は心意気
       ・選挙応援する支店長
       ・難事業への挑戦

● 第三章   無給勤務、十二年 ・・・福岡盲導犬協会へ・・・・・・・・・・・○  

       ・隠居暮らし、一転
       ・鶴喜代二の情熱
       ・愛と光の十字運動

● 第四章   七十の手習い・・・・・・盲導犬の歴史・・・・・・・・・・・・・○  

       ・善意のピラミッド
       ・バディの活躍
       ・ゴルドン青年の来日
       ・盲導犬の父、塩屋賢一

● 第五章   心の友、盲導犬・・・・・喜びも悲しみも、共に・・・・・・・・・○  

       ・盲導犬が育つまで
       ・賢い服従
       ・杖か、盲導犬か、ロボットか
       ・「雨ニモ負ケズ」

● 第六章   二つの闇・・・・・・・・視覚障害者の悩み・・・・・・・・・・・○  

       ・公民館もお断り
       ・「ほら、犬の毛が」
       ・五十年の遅れ
       ・寄付をはばむ税制
       ・犬は一段下?
       ・狭い家屋も普及の壁
       ・三本足のサーブ

● 第七章   訓練センター完成・・・・悲願達成の日・・・・・・・・・・・・・○  

       ・地元財界の援助
       ・RKB、張り切る
       ・話術も武器に
       ・「今日がスタートです」
       ・鶴喜代二氏、逝く
       ・桜井訓練士、着任
       ・無口な人びと
       ・感激の卒業式

● 第八章   「光の騎士となれ」・・・ライオンズクラブの支援・・・・・・・・○  

       ・「われわれは奉仕する」
       ・闇を照らす光
       ・舞鶴、糸島クラブの貢献

● 第九章   カンナ、ありがとう・・・盛り上がった市民運動・・・・・・・・・○  

       ・小百合さんとカンナ
       ・ロードレースに挑戦
       ・やさしさ福岡発

● 第十章   絶望の淵から・・・・・・藤井牧師の軌跡・・・・・・・・・・・・○  

       ・入学の直前に
       ・「ロック、まかしたよ」
       ・二つの光を得て

● 終 章   協会を支える人びと・・・すそ野に広がる善意・・・・・・・・・・○  

       ・八十人のボランティア
       ・小遣いの一割
       ・三人の義兄弟
       ・つづく「楽道閑居」

● 関連資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○  

       ・盲導犬と福岡盲導犬協会に関する年表
       ・財団法人福岡盲導犬協会役員一覧
       ・全国盲導犬協会所在地

● 盲導犬Q&A

       ・福岡盲導犬協会からのお願い

● あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・○  
                                        
       ・参考文献





  ・書名の『光の騎士となれ』は一九二五年、ヘレン・ケラー女史が
   国際ライオンズクラブ世界大会で視覚障害者の救済を訴えて演説
   した結びの言葉「ライオンよ、闇を照らす光の騎士たれ」から採
   りました。
  ・本書は次のような構成にしています
   「はじめに」〜「第三章」・・・緒方豊吉氏の個人史
   「第四章」〜「第六章」・・・・盲導犬に関する挿話
   「第七章」〜「終章」・・・・・盲導犬育成の支援者たちの活動
  ・文中の人物名は一部、敬称を省略させていただきました。


★ 訃報


トップへ戻る  トップへ戻る。


★ Copyright(C) 2001-2006 無断転載を禁じます