![]()
★ 8月14日で8才になりましたが、7月頃から元気印のパトちゃんに異変? パトちゃんは三年前から、ある出来事をきっかけに母屋の二階から3メートル離れた「さだかね商店」のオフィスを寝床にしております。 毎朝、母屋からの私の足音を待っていたかのように、オフィスのドアを開けると、パトちゃんは、しっぽブンブンと大喜びでバタバタと私を迎えてくれていました。 6月頃から、二日に1回は寝込んだままです。 最初は、「おや? もしかして病気にでもなったのかな?」と思いましたが、 「パト?!」と呼ぶと、パット跳ね起きて、しっぽブンブンです。 しかし、これも忍び寄る年のせいかもしれないと思うようになりました。 オフィスで私がパソコンに向かって仕事をしている時、これまでなら、何かとバタバタして、「一緒に遊んでくれよ」と言わんかのような素振りをしておりましたが、ここ最近では、横になって静かに伏せているか若しくは、寝たままの状態です。 もしかして、冷たくなって動かないのでは??? (あっ! 冗談です。) 恐る恐る近寄って触ってみると、目は開けているのか? 深い眠りではないようで、すぐに愛想良く反応してくれます。 動物病院に毎月行って健康診断を受けています。 これまで全く病気など無い健康優良ワンちゃんですが、ただ一箇所、下あご前歯の1本がぐらついてきています。 それでも毎日、ミルキーボーンはしっかりと、ガリガリやっております。 8才にもなれば、元気印の太鼓判を押していた時とは違ってきたのを実感するようになった今日この頃です。
7月21日にSONYから発売されたデジ一眼のエントリーモデルである新機種は、C社・N社のスペックに迫るとも劣らない新たな機能を搭載しているのですが、価格は、デジ一眼入門機並で登場しました。 8月下旬のデジタル一眼売れ筋情報のランキングによると、SONYが早くも、C社とN社の中に割り込んできました。 これから秋にかけて、二大勢力であるC社・N社の新機種の発表や動向を見守りたいと思います。 私は、目が悪くなかった以前は、カメラ雑誌を毎月購入し、フォトコンテストの写真を参考にしたり、新しい情報を目にしていましたが、現在、雑誌を買うなどは皆無です。 ところが、ここ数年、音声パソコンを用いることによって、インターネット情報は、毎日のように耳にしております。 冒頭のデジ一眼について、ここ最近、「価格.com」や「楽天市場」のデジカメ 価格比較・クチコミ・レビュー・人気ランキングなどをサーフィンし、しっかりと、はまってしまい抜けられない状態に陥っております。 (笑) コンデジに加えて、デジ一眼は、Canon EOS KDNを所有していますが、新たな刺激に物欲感がますます増幅してきました。 でも、そこは納得できるようなスペックと価格に合ったものが発表され、実際にじっくりと触ってみてから購入するかどうかを楽しみながら判断したいと思っていますが、当分の間、買うのは控えたいと考えております。 今は「じっと我慢の子」を決めつけ、動向を注視し、しっかりと見極めようと思います。 何故、デジ一眼にこだわるのかというと、満足な道具を所有する喜び、 つまりは、私の性格の一つであるマテリアリズムと言えるのではないでしょうか? と、勝手に決め込んでおります。 はい・・・。 視覚障害の弱視になってもカメラ撮影は、できるだけ楽しみたいし、パトちゃんの写真も今後益々撮り続けたいです。 ![]() ● フッターナビゲーション
このWeb Page上の文章・画像などを、無断転載しないで下さい。 著作権は、「さだかね商店」に帰属します。 Copyright(C)2006−2010 スモールオフィスのさだかね商店 All rights reserved. |