【さだかね笑点・おやじギャグ】 1998年12月14日?の出来事 私は進行性の網膜症で、視野も狭くなっていました。 横から声がしたので、「どーも!」とお辞儀をしたところ、そこは電柱でした。 なにしろ私は、無類の石頭でして、中身も表も堅くできております。 サングラスは、片方のレンズが壊れました。これで壊したのは3回目となりました。 不思議とかすり傷程度でした。 私は少し恥ずかしくなったので、何事も無かったように、壊れたサングラスを拾って、その場をゆっくりと立ち去り、そこで、「ここは殿中でござる!」とは言いませんでしたけど・・・? ● 『盲導犬の訓練中に見た夢』 2000年11月 訓練卒業から一カ月後の出来事 排泄を済ませた後、ハーネスを装着しようとしたところ、急にパトリックが近くの何かを見つけて、引っ張られました。パトリックが口をもぐもぐしていたので、アウト!(口の中の物を出しなさい)と命令したのですが、口を閉めたまま、ゴクン!と飲み込んでしまいました。これが非常に漫画的だったので、思わず笑ってしまいました。 引っ張られた時、小指があまりにも痛かったので、骨が折れたのでは?と思い、接骨医へ行って診てもらったところ骨には異常ありませんけど、シップをしておきますと言われました。 とりあえず安心しましたが、そこで、「骨が折れていませんか? ホーネ!」とはいくらなんでも言いませんでしたよ? 最近、拾い食いをした場合、私の命令を無視するようになりました。拾い食いは、害になるものもあり、注意はしているのですが、私の指導が甘くなってきたのか? ここらで初心に帰ってきちんと命令しておかなくては・・・ 2000年12月 パトリックとの外出 パトリックと出かける時は、元気よく背中にパット、リュックを背負って、買い物に行こう!! おっと! 背中にパトリックは、少し重過ぎるかな? これじゃー、おきて破りの「犬導人」になるじゃーありませんか?? 景気をつけるため、 クリスマスにケーキを買いに行こう! 思いきりケーキを食べて これを契機として、仕事に景気をつけようか? 2001年8月 きびしい残暑 昨日の夕方、テレビをつけていたら、NHK 広島放送局の気象予報士がこの暑い体感温度について説明していました。 今日の最高気温は36度でした。 気温を測る基準となる高さは、1.5メートルのところだそうです。 ちなみに犬の歩く高さ50センチのところは38度になるそうです。 アスファルトの表面の気温は45度ということで、ワンちゃんの散歩は、熱中症には充分注意してやってくださいとのことでした。 おしまいに天気予報士のおじさんが変なことを言っていました。 「今日も明日も暑さ厳しいざんしょ(残暑)?」・・・・・と? となりの女性アナが無理やり、思いやり、投げやり? 苦笑していました。 私は、そのおやじギャグを耳にして、思わず面白くもなんともないとむかつきました! ・・・・・おおーー! サブーーー! ブルブル! ● 『私の住んでいるニュータウン団地経由バスの出来事』 ● 『私の住んでいるニュータウン団地経由バスの出来事 第2弾!』 ● 川柳のコーナーへどうぞ! ![]() Copyright(C)2001−2004 スモールオフィスのさだかね商店 |