【さだかね笑点・川柳のコーナー】 川柳のコーナーへようこそ! 目が悪くなってからの出来事について、私の日常生活を川柳にしてみました。 もちろん、すべてオリジナルですが、下手の横好きとして、お許しくださいね。 2001年 4月 芸予地震、震度5強 私は、当日、広島市の中心街へ買い物に行っていました。帰りは、JRで矢野駅に着いてから駅前の始発バスに乗車したとたん、発射したと思ったら、なんと! 大地震!! パトリックは、その時、伏せていましたので驚いた様子は無かったですが、バスから降りた時には、いつものように? ブルブルとしていました。 自宅に帰ってから、ニュースを聞いてびっくりの震度5強でした。 棚の上のものが落ちていた程度で、特に被害はありませんでした。 ガタガタガタ!! ゴトゴトゴト!!! なんだこの音は? また地震か・・・?? はい、パトリックがゲージの中で、マシンガンキックによって、首をかいていました! この前の地震は、芸予地震と名づけられました。となりの呉市は、かなりの被害だったようです。 多数の被災者が出ましたけど、私のところは幸いに被害は無かったです。 でも、ちょっとした時間と場所の違いで、私も危機に遭遇したかもしれません。 危機とは、危険(リスク、risk)と機会(チャンス、chance)背中合わせですよね。 大げさかもしれませんが、パトリックのお陰で、危険から機会のチャンスを与えられているのかもしれませんね。 パトリックからは、元気パワーをもらって、少しづつ自信が出てきたような気がします。 そこで川柳を一句! 地震あり なにくそ、ガンバ! 自信あり 2001年8月 夏の早朝の散歩 一週間前のテレビニュースだったでしょうか? 猛暑の中、犬が熱中症で死んでいたそうです。飼い主は充分気をつけてくださいとの内容だったと思います。 日中の散歩は、この夏が過ぎるまで、控えた方がいいかもしれません。 6日前から朝の5時半に起きて散歩させていますが、やっぱり日が昇る前は涼しいですね。気分爽快というとこでしょうか。 パトちゃんの独り言・・・「ああ、そうかい?」 先月の30日の月曜日の朝は選挙結果を深夜おそくまでテレビをつけていましたので、寝坊しました。 夕方、散歩に出て、自宅に帰った頃は、汗びっしょりでした。 パトリックとは昨年の卒業以来の早起きですが、もともと血圧が低いので、非常につらいですね。 ここで、川柳を一句 朝寝坊 早起きするぞ パトのため さて、ここからは次の二つに分けて、五十音順に作りました。 もしもよろしかったら、引き続き覗いてみてくださいね。 ●(前半): 盲導犬、持つ前の川柳のページへどうぞ! ●(後半): 盲導犬持ってからの川柳のページへどうぞ! ● おやじギャグのページへどうぞ! ![]() Copyright(C)2002−2004 スモールオフィスのさだかね商店 |